名古屋中央アスコン
        
                名古屋中央アスコンとは
当社のアスファルトプラントでは、一般的なアスファルト合材をはじめ、環境に配慮した再生アスファルト合材、耐流動性や排水性に優れた特殊アスファルト合材、自然色・カラーアスファルト合材など時代のニーズに応えるアスファルト合材の研究開発を進めております。また、リサイクルプラントを併設し再生資源の活用に努めています。
再生プラントの流れ
- 
                        
                            道路からはがされたアスファルト廃材はトラックで再生プラントまで運ばれます。  - 
                        
                            プラントで再生処理を行います。  - 
                        
                            再びアスファルト混合物、路盤材として使用されます。おもに、一般混合物と混ぜて使用します。  
合材のできるまで!
取り扱い材
■ 認定アスファルト合材( 認定番号 8523-007-1911 )
【アスファルト混合物事前審査制度による認定されたアスファルト混合物】
アスファルト混合物事前審査制度とは
- 一般アスファルト混合物
 - 特別対策粗粒度アスファルト混合物(20)「75」
 - 特別対策密粒度アスファルト混合物(20)「75」
 - 特別対策密粒度アスファルト混合物(13)「75」
 - 開粒度アスファルト混合物(13)「50」
 - 歩道用透水性アスファルト混合物(13)「50」
 - ポーラスアスファルト混合物(13)「50」
 
- 再生アスファルト混合物
 - 再生アスファルト安定処理混合物(40)「50」
 - 名古屋市型再生アスファルト安定処理混合物(20)「50」
 - 名古屋市型スラグ入り再生アスファルト安定処理混合物(20)「50」
 - 再生粗粒度アスファルト混合物(20)「50」
 - 再生粗粒度アスファルト混合物(20)「75」
 - 名古屋市型スラグ入り再生粗粒度アスファルト安定処理混合物(20)「75」
 - 特別対策名古屋市型再生粗粒度アスファルトアスファルト混合物(20)「75」
 - 再生密粒度アスファルト混合物(20)「50」
 - 名古屋市型スラグ入り再生密粒度アスファルト安定処理混合物(13)「50」
 - 再生密粒度アスファルト混合物(20)「75」
 - 名古屋市型スラグ入り再生密粒度アスファルト安定処理混合物(20)「75」
 - 特別対策名古屋市型再生密粒度アスファルトアスファルト混合物(20)「75」
 - 再生密粒度アスファルト混合物(13)「50」
 - 再生細粒度アスファルト混合物(13)「50」
 
■ あいくる材認定アスファルト合材( 認定番号 1)-20 )
【愛知県リサイクル資材評価制度要領によりあいくる材として認定された資材】
愛知県リサイクル資材評価制度とは
- 再生粗粒度アスファルト混合物(20)「50回」
 - 再生粗粒度アスファルト混合物(20)「75回」
 - 再生密粒度アスファルト混合物(20)「50回」
 - 再生密粒度アスファルト混合物(13)「50回」
 - 再生密粒度アスファルト混合物(20)「75回」
 
■ あいくる材認定再生路盤材( 認定番号 2)-58 )
- 再生砕石 RC-40
 - 再生アスファルト安定処理混合物(40)「50回」
 
■ その他の合材
- 改質Ⅱ型密粒度アスファルト混合物ギャップ
 - 半たわみ性アスファルト混合物
 - 改質Ⅲ型密粒度アスファルト混合物
 - 脱色玉砂利密粒タイプ
 - 脱色玉砂利透水タイプ
 
■ 産業廃棄物受け入れ内容
- アスファルト廃材
 - コンクリートト廃材 無筋
 - コンクリートト廃材 二次製品
 - コンクリートト廃材 有筋
 
プラント紹介
■ 合材プラントについて
- 混合方式… バッチ方式
 - 混合能力… MAX 90t/h
 - サイロ… 2基(100t、120t)
 


■ リサイクルプラントについて(中間処理施設)
- 処理方法…破砕方式
 - 処理能力…697.6t/日(87.2t×8時間)
 - 【受け入れ産業廃棄物の種類】
がれき類(石綿含有産業廃棄物は受け入れ出来ません)
例:コンクリート殻(有筋・無筋)・アスファルト殻・切削屑等 
■ プラントの様子
- 
                            

プラント全景
 - 
                            

1F 試験室
 - 
                            

2F 出荷操作室(ここで出荷受付等をしています)
 
            
